すみやグッディ

すみやグッディ

すみやグッディ
富士店

商品情報

セール情報

イベント情報

サービス

教室・レッスン

その他

ライブイベント

すみやグッディ ホーム > ショップ情報 > すみやグッディ富士店 > 年中さん・年長さんあつまれ!""幼児科の魅力""|おとサロン富士

年中さん・年長さんあつまれ!""幼児科の魅力""|おとサロン富士

コース紹介

すみやグッディ富士店では、レッスン見学・体験レッスン随時ご予約受付中です!!
幼稚園・保育園の生活も落ち着いた頃ではないでしょうか?

「音楽がだいすき!」
「歌うことがだいすき!」
「ピアノをひけるようになりたい!」
「おともだちといっしょになにかやりたい!」
こんな思いをお持ちのおうちの方やお子さまはいらっしゃいませんか?

お子さまの音楽レッスンコースは>>>コチラから★

今回は年中さん・年長さん対象の「ヤマハ音楽教室の幼児科レッスン」についてお話ししようと思います♪

【幼児科の特長】

幼児科鍵盤 ブログ用.jpg

ヤマハ音楽教室の1歳児「らっきークラス」から4歳児・5歳児の「幼児科」のレッスンは、グループレッスンで行っています。
お友だちと一緒に楽器を演奏できることは、日常ではなかなか経験できませんよね!
グループレッスンならではのレッスンカリキュラムになっているので、きっとお子さまも楽しく音楽を学べると思います♪

幼児科の特徴は・・・・

1,さまざまな角度からの音楽体験・・・きく・うたう・ひく・よむ・つくるといったさまざまな角度から、言葉を覚えるように音楽を親しみます。
2,"こころ"と"からだ"の発達段階に合わせたプログラム・・・4・5歳は音楽的な聴感覚の発達が著しい時期です。聴いた曲をくり返しドレミで歌ったり弾いたりすることで、音楽的な耳を育てます。
3,お友だちと一緒だから楽しい・・・音楽の楽しさをお友だちと共有できるのはグループレッスンの良いところです。刺激し合うことで自主性や意欲を引きだし、協調性や社会性も育ちます。
4,親子一緒だからもっと学べる・・・保護者の方が一緒にいてくださることが、お子さまの安心感や積極性を引き出します。家庭での音楽環境づくりにもつながります。

『幼児科レッスンはどんなことをやるの?』とお考えの方が多いかと思います。
レパートリー(弾く曲)を中心に、「きく」→「うたう」→「ひく」→「よむ」ということを何週にもわたってくり返し体験しながら音楽的に聴く耳・音楽を聴いて感動できる心・自分を表現したいという意欲を育み、将来、創造性豊かな音楽表現ができる力につなげていきます。

【きく】
先生の演奏やCDで曲を聴き、「歌いたい」「弾いてみたい」という気持ちを喚起します。
それと同時に「音楽をかたち作るさまざまな要素全体(音楽をまるごと)を聴きとれる耳」を養っていきます。

【うたう】
歌詞やドレミで歌い、曲の表情やニュアンスを表現します。
先生が歌ったり弾いたりするメロディーを聴き、それをまねして歌うことで、音楽を確実に把握していきます。

【ひく】
片手ずつからはじめ、両手で1曲弾けるようにしていきます。また、弾くことを通して、ソルフェージュ力やハーモニー感、人と合わせる感覚、かんたんな伴奏付けなど、総合的な音楽力も身につけていきます。

【よむ】
弾いた曲の楽譜をドレミで歌いながら指で追ったり、そのメロディーをマグネットで五線上においたりします。
「聴いて歌って弾いたものを、最後に楽譜で確認していく」ことによって、少しずつ楽譜に対する興味づけをおこなっていきます。

≪幼児科のカリキュラム≫
レッスン開始からの流れ

mini幼児科グループレッスン1213.jpg

まずは、右手から入ります(*^^*)1音1音確認しながらやっていきます♪

3か月後・・・1曲を通して演奏します。みんなで歌ったり音楽に合わせてからだを動かすことで、音楽をからだ全体で感じ、グループレッスンの楽しさにふれます。
また、CDに合わせて鍵盤に親しみ、簡単な片手演奏の曲が弾けるようになります。

半年後・・・両手で曲を演奏します。グループレッスンの楽しさを実感、みんなで一緒にがんばろうとする意欲やよい意味での競争意識が芽生えてきます。この頃から両手奏に入り、音楽のいろいろな要素を「きく→うたう→ひく」の順序で学んでいきます。

1年後・・・いろいろな和音や調を経験します。和音を覚えたり、ハ長調やト長調、ヘ長調を習ったり、レッスンで教わる音楽の幅が広がります。曲のイメージにふさわしい歌い方や弾き方もできるようになって、いろいろな伴奏も経験します。

2年後・・・さまざまな表情の曲に挑戦します。ハ長調の曲からはじまり、ト長調、ヘ長調、ニ短調、イ短調と2年間に5つの調を経験します。元気な曲、もの悲しい曲、美しい曲など、気持ちをこめて演奏することや表現方法を学んでいきます。

幼児科のレッスンでめざすのは、
『音楽を楽しむために必要な基礎力』

幼児科2 1221burog.jpg

具体的には「音楽を聴いて感動できる心」「音楽的に聴ける耳」「自分を表現したいという意欲」を養うことです。
それを受けて開講直後のレッスンでは、鍵盤を弾いたり楽譜を読むことよりも、まず「先生の演奏やCDの音楽をしっかり聴き、それをまねして歌う」ということが重点的におこなわれます。
そのことを通して培われた音楽的な耳の力や表現力が、その後の鍵盤演奏や読譜の体験を、より深く、充実したものにしてくれます。

1時間のレッスンの中でいろいろなことを次々におこなうのも、この時期のレッスンの特徴です。
一見せわしないように感じられるかもしれませんが、幼児期の子どもが一つのことに集中できる時間は3分から5分程度です。一つひとつは短い時間で、いろいろな項目を体験していく方法のほうが、この年齢の子どもたちにとっては有効です。

この時期になると習い事を悩まれている方が多くなります。その中でもよく聞かれることは【個人ピアノ教室との違いはなんですか?】と聞かれることがあります。
                                                                           
一般的な個人のピアノ教室は楽譜を読んで弾くことに重点をおいています。いっぽうヤマハ音楽教室は、年齢に合わせて「弾く」「聴く」「歌う」「読む」「つくる」の5つの要素を組み込んだ総合音楽教育をしています。耳の発達が著しい4・5歳児は幼児科で「きく(聴く)こと」に重点を置きながら音楽力の基礎を学び、指先の発達が著しくなる6・7歳の児童期各コースは、演奏力やアレンジ力を養います。

ヤマハ エレクトーン画像.jpg

個人ピアノ教室でよく発表会があると聞きますね。すみや富士店・ヤマハ音楽教室でもお子様にステージに立つ機会がいくつかあります!
その中でも1番大きなステージは、すみや富士店・沼津店合同で行っている【こどものフェスティバル】です。
残念ながら現在は感染症対策の観点から、幼児科から進級したクラスのジュニアコースに通われている生徒さんが出演対象となりますが、毎年、とても素敵な演奏を披露してくれるんです!!個人教室では味わえない仲間と一緒に演奏できる「アンサンブル」の魅力!!!毎年、感動してしまいます・・・

私はスタッフなので裏方としてフェスティバルに携わっているのですが、ステージ本番では素敵な衣装を着て一生懸命な眼差しで演奏している姿が、とても印象的でした。またみんな始めは緊張しているけど本番を終えるととっても笑顔なこどもたち!!自分の演奏はもちろん、お友達と演奏することも楽しかった様子でした♪

いろいろ習い事に悩まれている方、すみやグッディ富士店・ヤマハ音楽教室はいかがでしょうか?
レッスン見学・体験レッスンと随時受付中ですので、まずはお気軽にご参加ください♪♪
幼児科ご入会できるのは「7月入会まで」ですよ!
※8月以降のご入会の場合は「幼児科編入レッスン」の対象、ご案内となります。

店頭・電話・ホームページからでもお申込み頂けます(/・ω・)/ご来店、お待ちしております★


>>>幼児科編入レッスンとは?

>>>幼児科 レッスン見学/体験レッスン日程

★お子さま向け音楽レッスン紹介ブログ★

教室担当:T


【音楽教室・カルチャースクール・楽器販売・修理・練習スタジオ】
●すみやグッディ富士店●
Facebookページ>すみやグッディ富士店

営業時間:11:00~19:00/火曜・水曜 定休日
富士市瓜島町79(駐車場完備)
TEL 0545-55-3673

♪大人の音楽レッスン♪カルチャースクール♪
♪ヤマハ音楽教室♪



ページの先頭へ

すみやグッディ
富士店

商品情報

セール情報

イベント情報

サービス

教室・レッスン

その他

ライブイベント