ショップ情報すみやグッディ藤枝店
すみやグッディ ホーム > ショップ情報 > すみやグッディ藤枝店 > 音楽の豆知識~「ドレミ」ってどうやってできたの?~|藤枝店
音楽の豆知識~「ドレミ」ってどうやってできたの?~|藤枝店
スタッフコラム|教室
2019年春開講クラスの、ヤマハ音楽教室の無料体験レッスンのお申込み受付がはじまりました!
ヤマハ音楽教室といえば「ドレミファソーラファミ・レ・ド♪」を思い浮かべる方がほとんどかと思います。この「ドレミファソーラファミ・レ・ド♪」、「いけのあめ」についてはこちらのブログでもご紹介しています。
教室に通ってくださっているお子さんはもちろん、そうでないお子さんも、この曲が流れると自然に口ずさんでくれる子が多くて嬉しいです♪
さて、この「ドレミファソラシド」という音はどうやって生まれたのでしょうか。紀元前500年頃、ピタゴラスが「ピタゴラス音律」というものを定めました。ギターやヴァイオリンなどの弦楽器をお持ちの方は試してみて下さい。
1本の弦の、長さ半分の位置をかるーく押さえて弾いてみると・・・開放弦で鳴らしたときの、ちょうど1オクターブ上の音がなりますね。では長さ3分の1になる位置をかるーく押さえて弾いてみると?5度上の音(例:解放でラの場合、ミ)の音が鳴ると思います。ハーモニクスやフラジオレットという奏法ですね!ピアノも平均律で調律されている方がほとんどだと思いますが、5度の倍音をきく実験ができます。
ミの鍵盤を音が鳴らないようにそおっと押さえたら、ラの鍵盤(1オクターブ以上離れている方が聴きやすいです)を強めに鳴らしてみます。そうすると、ミの音が小さくなっているのが聴こえるでしょうか。どの音とどの音が5度の関係か?お子さんとクイズ感覚で探してみてください♪
この5度ずつの音を積み重ね―基準音をドとすると、ドの5度上のソ、さらに5度上のレ、ラ、ミ、シ、ファ―順番を入れ替えると、「ドレミファソラシ」になりますね。これが「ピタゴラス音律」です。「ピタゴラス音律」では、曲の調子によってきれいに響かない和音がでてきてしまいます。
それを調整していったものが、1オクターブの間を均等に12個に分けた「平均律」です。現在では、ほとんどの楽器が「平均律」で調整されています。
普段お子さんがニコニコと歌っている「ドレミファソーラファミ・レ・ド♪」実は、そこには複雑な数学や物理学的要素、歴史がつまっているんですね。
- 音楽っておもしろい。その感覚の第一歩は、ヤマハ音楽教室で -
「音楽教室に子どもを通わせたい!けど、うちの子、音楽に興味があるのかな?」と迷ってらっしゃる保護者のみなさん、冬休みはご自宅の楽器を実験感覚で触らせてあげてみてください。「音って、音楽っておもしろい」と思ってくれるお子さんが増えてくれると嬉しいです♪
『ヤマハ音楽教室 2019年春のクラスの受付がいよいよスタート!』無料体験レッスンのお申込みを受付中です!
詳細は以下よりどうぞ。お申込みもできます↓
♪子どもの音楽教室:コース詳細
♪子どもの音楽教室:会場詳細
子どもの音楽教室担当:いわさき
【音楽教室・カルチャースクール・楽器販売・修理・練習スタジオ】
すみやグッディ藤枝店
- 藤枝で音楽Life ~ 暮らしに彩りを -
Facebookページ>こちら
店舗営業時間:10:00~20:00/毎週水曜 定休日
教室、スタジオ営業時間:10:00~22:00
藤枝市瀬戸新屋213-18(大型駐車場完備)
TEL 054-643-9511
【大人の音楽レッスン・練習スタジオ・楽器練習室レンタル】
●すみや おとサロン オーレ藤枝●
- 藤枝駅直結!K-mixスタジオ・ロビー併設 -
Facebookページ>こちら
営業時間:10:00~22:00
藤枝市前島1-3-1 ホテルオーレ3F
TEL 054-631-6320
*すみやグッディでは、一緒に働く仲間を募集しています!音楽を仕事にしよう!詳しくは採用情報ページをご覧ください。
最新記事
もっと見る