管楽器の修理・メンテナンス、いろんなご相談お任せ下さい!皆様により良い状態で楽器を演奏して頂くため、すみやグッディでは 当社専属のリペアスタッフが全店に配置され、お客様のご希望に合わせた診断(点検)・調整・修理を承ります。
なぜ日頃のお手入れや定期的なメンテナンスが必要?
本来楽器が持つ、安定した美しい音の演奏は、演奏者の演奏技術はもちろんですが、楽器の状態の良し悪しにも大きく左右されます。もし楽器の状態が悪ければ、正しい音を出すだけでも演奏者に大きなプレッシャーとなり、豊かな音楽表現の余裕はありません。
楽しい演奏活動、より豊かな音楽表現のためには、楽器をよりよい状態に保つことが不可欠。
ご自身による普段のお手入れはもちろんですが、人間に医師の定期診断が欠かせないように、楽器にも専門技術をもった技術者による定期的なメンテナンス(点検・修理)が必要です。
日頃のお手入れ・メンテナンスを怠るとどうなるの?
日頃のお手入れや、定期的なメンテナンスを怠ると、音がスムーズに出なかったり、正しい音程が得られない、息漏れがして鳴りが良くない、ひいては楽器の寿命を縮めてしまう、ということになりかねません。例えば…
-
楽器の中に残留物(さび、ほこり、汚れ)などがある
管楽器は吹奏後、唾を確実に抜かないと、管体の内部に汚れがたまり、局部的に管体内径を小さくさせ空気の流れを妨げ、正しい音程が出ない原因となります。
-
抜差管端面が変形している
金管楽器やフルートの抜差管を組み立てるとき、平行でない状態で無理に押し込むと、変形の原因となり、正しい音程が出ません。
-
木管楽器のタンボの破れ、金管楽器のヴァルブ、唾抜きコルクが摩耗している
管楽器の鳴りを著しく低下させます。
日頃のお手入れ・メンテナンスの仕方を学びましょう
楽器ごとの日頃のお手入れ・メンテナンスは「ヤマハホームぺージ 楽器解体全書」に詳しく記載されています。
専門リペアマンによるメンテナンス
楽器を常に最適な状態に保つために、専門リペアスタッフによる年1~2回程度の定期点検をおすすめします。
点検により、ネジの締め、オイル補充、全体バランス調整など、修理・調整が必要な個所の診断(無料)を行います。
修理が必要と判断された場合は見積もりをご案内した後に修理いたします。こうした定期的な点検・修理は、トータルで考えた場合、修理コストの節約や楽器の寿命を延ばすことにつながります。
- 楽器に精通し、高度で確かな技術と豊かな経験、そして音楽への深い理解をもって点検修理にあたることができます。
- 楽器の状態や修理金額など、あらかじめ把握していただけます。
- メンテナンスの方法について把握していただくことができます。
- 本来楽器がもっている性能・機能を十分発揮し、常に楽器を最良の状態でご使用いただけます。
- 故障が生じた場合でも早い対処が可能になり、大きなトラブルを未然に防ぐことができます。
- こまめなメンテナンスは結果的には修理費用の軽減につながります。また修理のために楽器を長期間使えないといった事態を避けることができます。
- 楽器の寿命を伸ばしいつでも、いつまでも安心してお使い頂けます。
すみやグッディの管楽器リペア 3つの特徴
-
管楽器リペアデイ
各店常駐の専門リペアマンが、お店で皆様の大切な楽器をその場で点検し修理を行うサービスです。
※パーツ交換等、修理代がかかる場合もその場でお見積りいたします。
※状態によってはお預かりして修理をさせていただく場合がございます。 -
無料出張点検サービス
専門リペアスタッフが学校や団体の練習会場にお邪魔してその場で点検し修理を行うサービスです。
活動時間にお伺いし、生徒様(お客様)とリペアマンが直接会話しながら作業致します。
生徒様(お客様)が日頃、疑問に思っている事などは勿論、不良に気が付いていない箇所、日頃のお手入れ・御取り扱いの方法もアドバイスさせて頂きます。
また、修理が必要な場合は、修理費用のお見積をさせて頂きます。 -
リペアカルテについて
弊社でご購入いただいた楽器や一度修理させていただいた楽器は、お客様がご使用の間はいつでも状態がわかるようにリペアカルテをお渡ししています。
ご購入から、6カ月、1年、2年、3年と無料点検を実施し、常に良い状態で演奏ができるように調整、修理いたします。
管楽器リペア・メンテナンスについてのお問合せ、ご用命はこちらからお気軽にお問い合わせください。