ショップ情報すみやグッディ沼津店
すみやグッディ ホーム > ショップ情報 > すみやグッディ沼津店 > 初めての楽器選び[サックス]編|沼津店
初めての楽器選び[サックス]編|沼津店
管楽器・弦楽器
これから始める皆さんの為に選び方について、管楽器技術者から一言。
『サックス』
軽やかで煌びやか、下手すると下品にもなっちゃうサックス。
吹奏楽では主にソプラノ、アルト、テナー、バリトンの4種類を使います。
高価な方のソプラノとバリトンは学校備品が用意され、本数が少ないのでメンテナンスにも気を使ってもらえてる方かと思います。
もちろんアルト、テナーも備品がある学校は有るんですが、正直言ってメンテナンスが行き届かずに使える状態でない場合が多く、「個人持ちで用意してくれるなら...」と父兄に甘え気味な学校さんがある事は致し方ないかと思います。
フルート、クラリネットと同じ木管楽器なので、管に音階を作る為の穴(トーンホール)が開いています。このトーンホールをキイに付けられたタンポで正確かつ瞬時に閉じる事が出来ないと違う音が出たり、出したいタイミングで出なかったりしてしまうんです。
この「正確」で「瞬時」に開閉させる為の調整が非常に大事なんです。
タンポは3〜5種の異なる材質で構成されており、それぞれの水分を含む量、含む時間、また乾く時間などがバラバラなので常に変化しているんですが、調整しない状態を続けるとトーンホール一周の中でフェルトの弾力が違う部分が出てきます、それを放置すると、意図しないときに意図しない変化をしてしまう楽器になってしまうのです。
調整ってのは新品のタンポ時の手の掛け方で寿命が大きく変わるので1〜2年が勝負なんです。
なので、すみやグッディでは1年〜2年の間は3ヶ月ごとに点検をお勧めしています。
もちろん無料です!各店のリペアデイを是非ご活用ください。
この調整ってヤツ。
どんな楽器でも出来ますが、折角した調整がスグ狂ってしまう楽器も存在するのが現実なんです。
どんな楽器かと言うと、
「たとえば両側からネジで支持しているキイ。ネジの中心を軸に回転運動をするんですがネジがネジ受けより小さいとガタが発生します、そのガタは修正しようとすると別工程での調整が追加されて修理期間も金額も増えてしまうのです。もちろん必要なガタもあるんですけれど...。」
要するに、「精度が必要最低限確保されているか?」と言う事です。
様々な楽器をお世話してきて感じるのは、ネジを緩め始めた時にピンときますw
まわすタイミングでキイがグリングリンうねり出しちゃうと「ヤバいなぁ。」って。
結果的にネジ自体が曲がっていて、調整した所からネジがずれると途端に「スカー」って息漏れ開始。ネジが曲がっている場合もそうですが、パイプ自体が歪んでいたり。
ほんとに精度って大事なんですよ。
だ・か・ら・こ・そ!
見えない所に気を使って作られたちゃんとした楽器をお勧めします。
「安く作ろう」→「コスト下げよう」→「手間を省こう」→「見えない所はパス」
...と作られた楽器はおざなりな事がほとんどなのが現実です。
こういった事をちゃんとしようと修理すると結果的に購入額にプラス。
ちゃんとした楽器を超える額になる事がほとんどです。
そこでサックス界でオススメする3つのブランドは。
「H.セルマー」、「ヤナギサワ」、「ヤマハ」。
もちろん他にも良い楽器を送り出しているブランドもあるのですが。
これらのブランドの精度や人気は折り紙付きですがその違いはと言うと...
●H.セルマー...「サックスと言えばセルマー。」とまで言われる、全ての現代サックスのベーススタイルを作り出した『サックスの親』。ガタ付き防止のバネ入りキイは特許を取っている関係で他に無い技術。
ちなみに「U.S.Aセルマー」と「H.セルマー」は別物なのでご注意ください。そして、U.S.Aと謳ってますがアメセルとも違います。ホントにご注意を。
●ヤナギサワ...国産サックス専門メーカーらしく、長く2タイプ展開で幅広い層に選ばれる。
●ヤマハ...静かな改革を続けているヤマハ。
中でもカスタムシリーズのバージョンアップ歴は数多い。やはり真面目w
将来の楽しみの為にも長い目で見ながら「好み」で選んで問題ないです。
でも、バンドの方向性とか真剣に考えている指導者の場合はこだわってモデルをそろえたりします。
「...で、実際どれを選ぶの?」
ですよね。
特に中高生へのオススメは。
初中級の中では...
H.セルマー (該当なし)、ヤナギサワA/T-WO1,2、ヤマハ YAS/YTS-62。
中上級では...
H.セルマー SA80Ⅱジュビリー、ヤナギサワ A/T-WO10、ヤマハ YAS/YTS-82Z。
上級だと...
H.セルマーSERIE Ⅲ、ヤナギサワ A/T-WO20、ヤマハ YAS/YTS-875EX。
正直言って中高生の上達の早さはものすごい勢いなので、一つ上で選んで頂いた方が将来的にも安心です。
メリット・デメリットとして超個人的なコメントですが...
●セルマー
メリット:定評ある音質は塁を見ない。
デメリット:組立工程において超・海外的w
●ヤナギサワ
メリット:管厚の関係か最初から鳴らし易い設計で即戦力。
デメリット:経験上、転倒や落下すると大事に至る事多し。
●ヤマハ
メリット:62シリーズのロングランは革命的。
デメリット:日本での評価がイマイチ上がらない所w
ま、極論はいつも通り「弘法筆を択ばず」なんですよ〜。
最低限の筆であればなんでも。って事です。最低限ってトコがミソですw
つらつらと駄文を書いてしまいましたが、ワタクシは皆さんと皆さんの親御さんの味方です。
ご質問ご相談はお気軽にどうぞw
今週末、6月の3(土)、4(日)日の「すみやグッディ沼津店 管楽器フェア」にお越し下さい。試奏はもちろん、メーカー担当者もいますので質問などもメモしてご来店ください。
スタッフ一同お持ちしております。
- - - - - -
次回は低音系金管楽器をまとめてご紹介。
「ホルン、ユーフォニウム、チューバ」
です。お楽しみに!?W
第一弾フルート編はこちらをクリック。
第二弾トランペット編はこちらをクリック。
第三弾クラリネット編はこちらをクリック。
第四弾トロンボーン編はこちらをクリック。
6月は3日、4日の管楽器スーパーバーゲン両日と11日、18日、25日です!
13:00~18:00でお待ちしています!
担当:管技術・矢辺
【音楽教室・英語教室・カルチャースクール・楽器販売・修理・練習スタジオ】
●すみやグッディ沼津店●
Facebookページ>こちら
営業時間:10:00~20:00/第2第3水曜 定休日
沼津市緑ヶ丘2-5(駐車場完備)
TEL 055-926-1171
♪大人の音楽レッスン♪カルチャースクール♪ ♪ヤマハ音楽教室♪ヤマハ英語教室♪
最新記事
もっと見る