皆さんこんにちは
さてこのバンドマン店員さんのブログでは、自分の経験から感じたことを独自にお伝えしているコラムです。
今日のテーマは【習うことの大切さ】です。
その前に、私は先日のライブでフォーク界プロアーティストのバックバンドをやるというとても光栄なステージだったのですが、最初の曲はEのブルースでラクと思いきや、始まる直前に「やっぱスライドギターで弾いて」って言われて、いきなり冷や汗でした。
だってレギュラーチューニングだもの(ちょっとマニアックな話ですが自分にとっては無茶ぶりだった)つまりE KEYのレギュラーチューニングでのスライド奏法に慣れてない私は大変焦りました~
でもなんとかノリで演奏(笑)、あとで大御所にありがとうと言われ…とてもいい経験になりました。
【習うことの大切さ】
今はバンドでエレキギターを弾いていますが、正直言うと私は教室で習ったことがほとんどないのです。
いつも思うのですよ… 早いうちからちゃんと基礎と理論を学んでおけば良かったなって。
習っていれば、あっそうだったのかということが多々ありましてね。
■独学で陥ること
・自分でうまく弾けたと思っても、録音して聞いてみたらへこたれる。
・基礎を通らず難しいことをやってしまい変な癖がついて直らない。
・練習がマイペース(その時の気分)になってしまうのでメンタルが不安定になる。
■習うといいこと
・人(講師)の前で練習しているから、悪いところを指摘され修正内容がわかる。
・基礎や音楽理論が身につき、段階的に効率よく上手くなれる。
・定期的に通うので練習に対する意欲(メンタル)も安定して早く上手くなる。
というのが、私の感じるところです。(というか習っていればという後悔 笑)

■ギターや音楽を楽しむ
上手くなることだけが目的ではない。楽しみ方は人それぞれ。
教室に入ると講師さんと楽器や音楽の情報得たり、話をしたり、とにかくギターと向き合う時間がその人にとって楽しいのですね!
最近は定年後に趣味として始める方も多いですよ。
あと習ったことは絶対に役に立ちます!
思い立ったらまずは無料体験を受けてみて下さい!
コチラから申し込めます。
https://sumiya-goody.co.jp/adult-reserve/reserve_lesson.html
勇気を持って体験レッスンしてみましょう!
春はオリジナルコースが入会金半額、ヤマハの大人レッスンでは3カ月レッスンで入会金が無料、3カ月間は施設費が無料になるなどキャンペーンもあります。今がチャンス!
記事:鶴井
【音楽教室・カルチャースクール・楽器販売・修理・練習スタジオ】
●すみやグッディ沼津●
Facebookページ>こちら
Instagramページ>こちら
軽音Xアカウント>こちら
管楽器Xアカウント>こちら
ピアノXアカウント>こちら
営業時間:11:00~19:00/毎週水曜 定休日
沼津市緑ヶ丘2-5(駐車場完備)
TEL 055-926-1171