こんにちは!
夏休みももうすぐ終わり。
みんな宿題は終わったかな?
すみやグッデイ音楽教室もお盆休み明けレッスンが始まりました。
こどもの教室では元気いっぱいレッスンをしています!
本日はリトミッククラスのご紹介です。
リトミックってなんだろう?
リトミックは、音楽教育の一環として取り入れられる教育法で、スイスの作曲家で音楽教育家のエミール・ジャック=ダルクローズによって考案されました。この教育法は、体を使ってリズムや音楽の要素を感じ取ることで、音楽への理解や感性を育むことを目的としています。
様々なアプローチをするレッスン
実際のレッスンではどんなことをするのでしょう・・?
♪身体表現
リズムや音楽の変化を体で感じ、動きで表現します。
歩いたり、ジャンプしたり、手を叩いたりする動きを通じて、拍子やテンポ、強弱を学びます。
♪即興性
自由に体を動かしながら音楽に反応することで、創造力や即興力を養います。
♪音感教育
音程や和音、メロディの変化などを体を通して学び、音楽の理解を深めます。
♪楽しさ
遊びの要素を取り入れることで、小さなお子さまでも無理なく楽しめるレッスンです。
レッスンでは先生が生演奏でピアノを弾きます。
きれいな音色が流れる中でのレッスンはとても心地よく、お子さまのワクワクする気持ちや楽しさを引き出します。

レッスンのねらい
リトミックをするとどんな効果があるのでしょう・・?
リズム感や音感を向上させます。
表現力や創造力の開発を促し、感性を育てます。
集中力やグループレッスンならではの協調性を育成します。
身体の動きと音楽を連動させることで、全身の発達を促進します。
リトミックは、音楽を単に聴いたり弾いたりするだけでなく「体で感じ、表現する」ことで、感性や音楽の理解を深められます。
この経験は、もっと大きなお姉さんお兄さんになったときに、ピアノやバイオリンなどの音楽レッスンをする際に大いに役立ちます。
幼少期から質の高い音楽に触れ情感を育むことは、将来の心の安定に繋がります。

体験レッスン、見学のご予約承ります!!
レッスンの雰囲気や内容など、レッスン見学や体験レッスンで体感してみましょう!
ご入会、まだまだ間に合います!!!
お気軽にお問い合わせください。
♪ドレミらんど らっきー
対象:2023年4月2日~2024年4月1日生まれのお子様
♪ドレミらんど ぷっぷる
対象:2022年4月2日~2023年4月1日生まれのお子様
♪3歳からのぷらいまりー1
対象:2021年4月2日~2022年4月1日生まれのお子様
♪4・5歳からのぷらいまりー2
対象:2019年4月2日~2021年4月1日生まれのお子様
♪リトミック
対象:0歳からご入会可能です
担当 やじま
【音楽教室・カルチャースクール・楽器販売・修理・練習スタジオ】
●すみやグッディ沼津●
Facebookページ>こちら
Instagramページ>こちら
軽音Xアカウント>こちら
管楽器Xアカウント>こちら
ピアノXアカウント>こちら
営業時間:11:00~19:00/毎週水曜 定休日
沼津市緑ヶ丘2-5(駐車場完備)
TEL 055-926-1171