【開催決定】ジャズワークショップ with 中山拓海 Vol.4
Minor Mastery ―『枯葉(Autumn Leaves)』で学ぶ“マイナーのii–V–i”
「ジャズをもっと“歌う”ように弾きたい」「セッションで自信を持ってアドリブしたい」— そんな方にぴったりのイベント「ジャズワークショップ with 中山拓海」。
Vol.4 は有名曲『枯葉(Autumn Leaves)』を題材に、マイナーの基礎から実戦までを、3部構成でわかりやすく解説&実践。
初心者は“できるところから”、中級者には手応えのある内容です。
※Vol.1~3に参加されていない方でも安心して参加できる内容です。
開催概要
- 日時:2025年12月6日(土)13:00–16:00(受付12:30〜)
- 会場:すみやグッディ本店 B1F おれんじホール
- 対象:教室生徒/一般ジャズ愛好家/大学ビッグバンドの皆さん
- 楽器:サックス等の管楽器、ピアノ、ギター、ベース、ドラム ほか
- 定員:演奏参加 15名/見学 可(予約制)
- 参加費:演奏 2,200円(税込)/見学 500円(税込)
- 申込:〈こちらをクリック〉
- 講師:中山拓海(サックス/作編曲)
今回のテーマ
『枯葉』で“平行調のメジャー↔マイナー”を行き来しながら、
- ガイドトーン(3rd/7th)でコード進行を“歌わせる”
- テトラコード(4音セル)でフレーズを無理なく作る
- エンディングの定番(タグ×3/I–VI–II–V など)で“締め方”まで身につける
…を、解説 → すぐ実践 → フィードバックの流れで身につけます。
※ガイドトーン?テトラコード?などわからなくても全く問題ありません!初心者でも問題無く参加できます☺
プログラム(予定:3部構成)
第1部|フォーム&ガイドトーン整理(約60分)
- 『枯葉』の32小節フォームと平行調(メジャー↔マイナー)の行き来
- マイナーの ii–V–i(m7♭5→V7→i)の考え方
- ガイドトーン(3rd/7th)を“歌って→吹く/弾く”練習
第2部|8小節スライスで実践アドリブ(約60分)
- 短いお題で順番に回す:
①ガイドトーンだけで歌う/②テトラコード(Maj/min)で“4音フレーズ”づくり/③2小節モチーフのリズム展開 - 各回の後に要点フィードバックを行います
第3部|仕上げ&終わり方(約40分)
- 1コーラス実演(テーマ→短ソロ→タグ×3/リタルダンド/I–VI–II–Vキメ)
- Trading 4s(4小節交換)で“聴く力と合図”を体感
- リズム隊ミニ要点:2フィール→4フィールの切替/ベースの重心/ブラシ
こんな方におすすめ
- 『枯葉』でアドリブの“骨組み”(ガイドトーン)を体得したい
- スケールだけでなく、4音セル(テトラコード)で“歌えるフレーズ”を作りたい
- エンディングの合図(タグ×3)や譜面外のやり取りを実戦で学びたい
- 難しい理屈よりも、ジャズの雰囲気を味わいたい!
事前のご案内(譜面・持ち物)
- 譜面は当日配布(C/in B♭/in E♭)
- ジャズの黒本(スタンダード・バイブル)をお持ちの方はご持参ください(『枯葉』収録あり)
- in C(ピアノ・ギター・ベース等):
https://www.sumiyagoody.com/search/item_detail.php?pcd=OS00020616 - in B♭(トランペット・テナー等):
https://www.sumiyagoody.com/search/item_detail.php?pcd=OS00020690 - in E♭(アルト等):
https://www.sumiyagoody.com/search/item_detail.php?pcd=OS00021490
- in C(ピアノ・ギター・ベース等):
- 楽器/筆記用具/譜面台(可能な方)をご持参ください。ピアノ・ドラムは会場備品あり。
よくある質問
Q. 初心者でも大丈夫?
A. はい。テーマだけ/1コーラスだけなど参加スタイルを選べます。見学からの当日参加変更もOKです。
Q. 写真やSNS掲載は…?
A. 撮影が入る場合があります。NGの方は受付でお知らせください(映り込み配慮します)。
Q. ピアノのレッスン中ですが、人前でまともに弾けるか不安です…参加してもいい?
A. 大歓迎です。今回は学習回なので、テンポを落とす/テーマのみ/1コーラスだけなど無理のない形で参加できます。伴奏(コンピング)もガイドトーン中心+簡易ボイシングでOKです。
Q. コードもリズムも譜読みも自信ゼロの“完全初心者”ですが大丈夫?楽器歴1年半です。
A. 問題ありません。C/B♭/E♭譜を当日ご用意します。演奏はメロディ(テーマ)だけでも参加可。譜面台・黒本があると安心ですし、進行はその場で確認します。迷ったらスタッフに合図→見学→再参加もOK。まずは音を出して“場に慣れる”が目標です。
お申し込み
参加は事前予約制です。以下のフォームよりお申し込みください。
▶︎ お申し込みフォーム

講師プロフィール
中山拓海
サックスプレーヤー / 作編曲家
1992年静岡県生まれ。国立音楽大学を首席卒業。国内外で活躍し、ヤマノ・ビッグバンド・ジャズ・コンテスト最優秀賞を受賞。2019年にキングインターナショナルからメジャーデビューし、渡辺貞夫クインテット公演にもゲスト参加。2023年にはパリやブリュッセルのジャズフェスティバルへ出演。山下洋輔、JUJU、King Gnuらと共演。

📸 過去開催の様子&参加者の声(Vol.1-3より)
「初心者OKの空気で、一音ずつ出すのが怖くなくなりました。」
「ジャムセッションの流れ(合図や終わり方)が実戦で体に入りました。」
「中山さんのフィードバックが具体的で、次の練習メニューが明確になりました。」
「静岡でこれだけ濃いジャズワークショップは貴重。」
「モチーフを短くするだけで“らしさ”が出る。家での練習が変わりました。」
「初参加でもテーマだけ参加から慣れていけて、次はアドリブソロに挑戦したい。」

感覚的な部分と音楽理論を交えながら、初心者にも経験者にも学びの深い講義
Vol.1では『Mack the Knife』でAABAの基本を学びました

Vol.2ではジャズブルースの基礎(Fのブルース)を

Vol.3ではVol.1、2の学びを元に実際のセッションにフォーカスして開催!
ご参加いただいた皆さまありがとうございました!
「ジャズ=むずかしい?」——心配いりません。
このワークショップは“できるところから”の参加が前提。
テーマだけ/1コーラスだけでも十分です。
今のあなたの音で、『枯葉』をいっしょに鳴らしましょう。
【音楽教室・カルチャースクール・楽器販売・修理・練習スタジオ】
●すみやグッディ本店●
Facebookページ>こちら
Instagramページ>こちら
軽音Xアカウント>こちら
管楽器Xアカウント>こちら
ピアノXアカウント>こちら
営業時間:11:00~19:00/毎週水曜 定休日
静岡県静岡市葵区呉服町1-3-14
TEL 054-253-6222
駐車場は静岡名店街契約駐車場をご利用ください
(お買上3,000円以上で駐車券1時間分進呈)