子どもの音楽レッスン・その効果とは?|沼津店

ニュース| すみやグッディ沼津店

大人から子どもまで幅広い年齢の方が楽しんでいる音楽♪
本日はお子さまにとって音楽レッスンはどのような影響があるのか、
様々な効果や重要性についてご紹介します。

音楽レッスンで受ける刺激

音楽を聴く、楽譜を見る、歌をうたう、などが連続して行われるレッスンでは、脳・心・体の発達にとても良い影響を与えます。

♪脳の発達を促す
音楽を聴いたり、リズムを取ったり、歌ったりすることで、
右脳と左脳の両方が活発に働き、聴覚・運動・記憶・感情など、
さまざまな脳の領域が同時に刺激され、集中力や記憶力、思考力が育ちます。
色々な音に触れることで、言葉の発達にも良い影響があります。

♪心の成長を支える
音楽を通して「楽しい」「きれい」「悲しい」といった感情を表現したり、
共感する力を伸ばすことができます。
アンサンブルなど、友だちと協力したり気持ちを合わせたりする経験が社会性や協調性を育て、
表現する喜びや達成感が、自己肯定感を高めます。

♪身体の発達にもつながる
楽器演奏は運動能力と直結していて、リズム感覚やバランス感覚が育ちます。
指先を使うことで、手先の器用さも向上します。

♪創造力・想像力を豊かにする
音楽を自由に表現することは、創造的思考の基礎になります。
「自分なりに感じて表す」経験が、芸術だけでなく将来の柔軟な発想力にもつながります。

♪学習にも良い影響
音楽レッスンで育つ「集中して聞く力」「順序立てて覚える力」は、将来の学習にも活かされます。

幼児期の子どもは何でも吸収するスポンジ

色々なことに興味があって、なんでも覚えて吸収する幼児期の子ども。
特に興味のあることの吸収力は、凄まじいものがあります。
だからこそたくさんの刺激を与えて、その子の引き出しをいっぱい作ることが大切です。

無理なく楽しくレッスンしよう!

すみやの講師陣は経験豊富な先生たち。
どんな子にも柔軟に対応してくださいます。
その子らしさを大切に、無理なくレッスンを始めてみませんか?

体験レッスン、見学のご予約承ります!!

レッスンの雰囲気や内容など、レッスン見学や体験レッスンで体感してみましょう!
ご入会、まだまだ間に合います!!!
お気軽にお問い合わせください。

♪ドレミらんど らっきー
対象:2023年4月2日~2024年4月1日生まれのお子様

♪ドレミらんど ぷっぷる
対象:2022年4月2日~2023年4月1日生まれのお子様

♪3歳からのぷらいまりー1
対象:2021年4月2日~2022年4月1日生まれのお子様

♪4・5歳からのぷらいまりー2
対象:2019年4月2日~2021年4月1日生まれのお子様

担当 やじま


【音楽教室・カルチャースクール・楽器販売・修理・練習スタジオ】

●すみやグッディ沼津●

Facebookページ>こちら
Instagramページ>こちら
軽音Xアカウント>こちら
管楽器Xアカウント>こちら
ピアノXアカウント>こちら

営業時間:11:00~19:00/毎週水曜  定休日
沼津市緑ヶ丘2-5(駐車場完備)
TEL 055-926-1171

関連記事

すみやグッディ沼津店

住所
〒410-0063 静岡県沼津市緑ケ丘2-5
TEL

055-926-1171

もっと詳しく